今回は、薬剤師資格確認検索システムについて、その詳細と使い方を解説します。
ぜひ、参考にしてください!
以下、目次となります。
薬剤師資格確認検索システムとは?
薬剤師資格確認検索システムとは、厚生労働省に登録されている薬剤師を検索することが出来るシステムです。
現場の薬剤師が使用する時期としては、毎年薬剤師国家試験合格後の4月が挙げられます。
新人薬剤師が、正式に厚生労働省に許可された薬剤師であるのかがわかるので、自身が本当に薬剤師として国に登録されているかどうかを確認するためのツールとして使われています。
薬剤師資格確認検索システムが立ち上がった歴史として、薬剤師の情報を開示することにより国民が享受できる利益の方が上回ると判断され、平成18年に薬剤師法が改正されました。
そして、平成20年からネットで検索が出来る仕組みへとなりました。
また、薬剤師資格確認検索システムは、行政処分を受けた薬剤師に限り、処分の種類と期間を確認することが可能になっています。
薬剤師資格確認検索システムの使い方
本項では、薬剤師資格確認検索システムの使い方について解説します。
①:「薬剤師資格確認」のページを見る
先ずは厚生労働省が管轄をしている、以下の薬剤師資格確認検索システムのページを開きましょう。
②:氏名を入力をして検索をする
次に、性別(指定なし、男性、女性の3つから1つ)について、該当するボタンをクリックします。
その後、氏名を入力する項目に、調べたい薬剤師の名前を入力して、検索ボタンを押すと検索結果が表示されます。
注意点は苗字だけでは検索できないことです。例えば「鈴木」の苗字だけで検索をしてもヒットされません。名前も一緒に記載しないといけないので注意をして下さい。
また検索に当たっては性と名の間に空白を設けることが必要になります。(例:薬剤師 キクオ)
③:自身が検索に載っているかを確認する
検索結果には番号、職種、氏名、性別、登録年、備考の欄があります。登録年に関しては転職の際に履歴書に薬剤師になった年月日を記載する必要が出てくるのでメモしておくと便利です。
「掲載している情報は令和〇年、〇月〇日現在のものです。」と文章があるので、定期的に更新をしている様子が伺えます。
薬剤師検索した時に出てこない場合とその対処法
本項では、薬剤師検索した際に、上手くヒットしない場合の対処法について記載します。
①:苗字が結婚により変わっていた場合
薬剤師として登録された年の苗字が薬剤師資格確認検索システムに反映されるので、結婚をして苗字が変更になった場合は、検索結果が反映されません。
旧性でヒットする場合もあるので苗字を少し意識することが大切になるでしょう。
②:免許取り消しの行政処分を受けている場合
ほとんどの薬剤師はないと思いますが、死亡していたり失踪や、何かしらの行政処分を受けている場合は検索をしても出てこないことがあります。
もしもの手違いで何も行政処分を受けていない場合には厚生労働省医薬・生活衛生局総務課試験免許係宛に連絡をして確認を取ることをおすすめします。
企業の人事担当は、過去に事件を起こした薬剤師を確認する意味でも、薬剤師資格確認検索システムを活用することが出来ますね!
③:厚生労働省医薬に連絡をする
薬剤師キクオも本名で検索をしたのですが、検索画面に出てこなかったので、厚生労働省医薬の担当に連絡しました。
担当者がシステム部に連絡をして、翌日に電話が入り、その後、正しくフルネームが反映されたのを確認することが出来ました。
薬剤師になっても私のように薬剤師資格確認検索システムを活用しない方もいて、原因不明で名前がヒットしない場合もあるので、注意が必要です。
以下が薬剤師資格確認検索に関するお問い合わせフォームです。
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課試験免許係宛
代表03-5253-1111 内線2715
まとめ
いかがでしたでしょうか?
薬剤師資格確認検索システムは誰でも使えるシステムになるので、採用をする企業側も薬剤師であるのかを把握するツールとしても活用出来ます。
また、私のように何かしらの原因で名前が載っていなかったケースもあるので、この記事を見た方は是非一度自分の名前が反映されているかをチェックしてみましょう!
それでは、また!
他、薬剤師関連の記事はこちら!
薬キャリの評判が気になる方へ!薬剤師がメリット・デメリットを語る!
リクナビ薬剤師の評判について!現役薬剤師が利用体験談を語る!
ファルマスタッフの評判について!転職を経験した薬剤師が詳細に語る!